持続化給付金の代行申請をします【行政書士・代理申請方法】

持続化給付金の代行申請をします【行政書士・代理申請方法】
こんにちは!
東京目黒区の行政書士の佐藤です。
いつも当ブログをご覧下さりありがとうございます。
今回は、「持続化給付金のサポートをします」という内容で記事を書いていきます。
「ニュースで100万円とか200万円とか聞くけど、手続きがよくわからない…」
という方には参考になる内容になっていると思いますので、ぜひお読みになっていただければと思います。


持続化給付金ってそもそも何?
「持続化給付金」というのは、経済産業省が新型コロナウイルス感染症による影響を受けた事業者を対象としてお金を給付する制度です。
個人事業主等は、最大100万円、中小法人等は最大200万円が給付されます。
※給付されるお金は、融資ではないので返済不要です。
返さなくていいお金ですので、対象になる方は手続きをして必ずゲットするようにしましょう。
持続化給付金の支給要件
法人が持続化給付金を受けるための主な要件は以下のとおりです。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少していること。
- 2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある。
申請期間はいつまで?
持続化給付金の申請期間は2020年5月1日~2021年1月15日までとなっています。
現在までの月売上があまり減少していない場合、今後に売上が大きく減少した月を選んで申請することもできます。
まずは、自分がもらえる金額を計算してみて、いますぐ申請すべきなのか、それとも少し待ってから申請をするべきなのかを調べるようにしましょう。
申請方法は?
以下の通り、専用ホームページでのインターネット申請が原則となっています。

自分でやるのが難しい…という人はサポートします
「自分では持続化給付金の申請が難しい…。」
「ほかにもやることが沢山あって、行政手続きなんかやってる場合じゃない」
という人に向けて、当事務所では持続化給付金の申請サポートをしています。
オンラインでサポートしますので、日本全国の方をサポート可能です。
対応できる人数には、限りがあるため、気になる方は早めにご連絡いただくことをオススメいたします。
【お問い合わせ先】 24時間受付中
東京都目黒区目黒4丁目10-6-502
ライフインジャパン行政書士事務所
佐藤大河
電話:080-3314-6254
メール:info@satotaiga.com
※LINE、Skype、ZOOM対応可能です。

お知り合いご紹介キャンペーン【紹介すればするだけ謝礼を沢山お支払いします】
当事務所によるサポートご希望の方で、あなたのお知り合いの方をご紹介していただき、その方が無事に持続化給付金を受けることができた場合、お礼として1名につき5,000円をお支払いさせていただきます。
たくさん紹介していただければ、その分お礼もたくさんお支払いさせていただきます。
「そういえばあの人も、おそらくまだ申請やってないだろうな…」
という人がいましたら、ぜひご紹介ください。
忙しい経営者の方が、行政手続きに時間と労力を割くのはかなり無駄だと思います。
持続化給付金の申請は、行政手続きの専門家である行政書士にまかせていただくことをオススメいたします。
持続化給付金の詳細について
詳細については、以下リンクからご確認ください。
↓経済産業省 持続化給付金
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
よくある質問について
よくある質問については、以下の記事に書いています。
↓随時、更新していく予定ですので、こちらもご覧ください。
その他のコロナ関連の融資や、補助金、協力金のサポートもしています
コロナによる大打撃を受けている事業者をサポートするべく、行政や金融機関が様々な支援制度を用意しています。
自分でどんな制度が使えるかをチェックして、申請するというのは、正直かなり大変であると思います。
行政手続きは専門家である行政書士にまかせてしまうことをオススメいたします。
当事務所で運営している「コロナ融資サポート連絡協議会」という行政書士の全国チームがありますので、直接のサポートも対応が可能です。
ご希望の方は以下のホームぺージも併せてご覧ください。
↓コロナ融資サポート連絡協議会
https://yushi-shigyo.com/
【対応可能地域】
・北海道
・青森県
・福島県
・東京都
・神奈川県
・岐阜県
・京都府
・兵庫県
・熊本県
・宮崎県
【お問い合わせ先】 24時間受付中
東京都目黒区目黒4丁目10-6-502
ライフインジャパン行政書士事務所
佐藤大河
電話:080-3314-6254
メール:info@satotaiga.com
※LINE、Skype、ZOOM対応可能です。
この記事へのコメントはありません。